歯周病とは
私たちのお口の中は大きく、「歯」と「歯を支える周りの組織」とで成り立っています。お口の中には細菌が億単位で住んでおり、そのなかの歯周病菌が食べカスを栄養として集まるとプラークとなり歯ぐきに炎症を起こします。歯ぐきの周りにこびりつくプラークはまさに細菌の塊です。プラークは、1mg中に約10億個もの細菌が住みついていると言われています。その細菌が歯や歯ぐきの周りから侵入し、むし歯や歯周病を引き起こすのです。

その後歯の周りの骨を溶かし、最終的には歯を支えられなくなり抜けてしまう病気です。
歯周病とは
歯周病の進行について
歯周病の前段階として、まずは歯肉炎が起こり、歯茎が腫れてきます。それにより歯と歯ぐきの境目を磨けずに汚れが溜まると、プラークや歯石といった細菌の塊が作られ、その細菌が歯ぐきに炎症を引き起こすのです。
  • 健康な歯茎
    健康な歯茎
    • ・歯ぐきが健康的なピンク色で引き締まっている。
    • ・ブラッシングしても出血がなく腫れていない
  • 歯肉炎(初期~中程度)
    歯肉炎(初期~中程度)
    • ・歯ぐきが赤色で腫れる
    • ・歯がぐらつく
    • ・ブラッシング時に出血する
  • 歯周炎(中程度~重度)
    歯周炎(中程度~重度)
    • ・歯ぐきが赤紫色をしている
    • ・骨が溶け、ぐらぐらしていた歯が抜け落ちる
    • ・ブラッシング時に出血、膿が出る
歯周病にならないために
歯周病を防ぐには一番の原因であるプラークを取り除くことです。
それには正しい歯磨きが重要ですが、自分で正しく歯を磨くことはなかなか難しいものです。
当歯科医院では歯磨き指導もしておりますので、お気軽にご相談ください。
歯周病にならないために
自宅でのブラッシング・ケアはもちろんですが、普段のブラッシングでは落としきれない汚れもあるため、定期的なクリーニングをお勧めしています。
当院ではPMTCというプロのスキルを持つ歯科衛生士がプロの器材を用いて、歯ブラシでは磨くことができない歯周ポケットや磨き残し部分をしっかりとプラーク除去し、綺麗で健やかな口内環境にします。
歯周病にならないために
もし歯周病になってしまったら?
歯周病になる前に定期的な検診・クリーニングをすることをお勧めしますが、もし上記のような症状が出ましたら、一般歯科で改善へ向けて治療していきますので、お気軽にご来院ください。
もし歯周病になってしまったら
予防歯科について(PMTC、ブラッシング指導)
PMTC Professional Mechanical Tooth Cleaning
PTMCとは?
PMTCとは、日常のブラッシングでは取れない細部にわたるプラークの除去、およびフッ素入りペーストによるむし歯&歯周病予防をプロが器材などを使いきれいにクリーニングすることです。近年日本ではPMTCがひとつの治療のようになっていますが、以前からもクリーニングとしておこなっていました。
ふだん歯ブラシで念入りに磨いているつもりでも、歯と歯の間や歯と歯茎の境目、歯の細かい溝といった場所にこびりついた汚れはなかなか取りきれません。知らず知らずのうちに磨き残してしまった部分や、歯ブラシでは磨くことができない歯周ポケット(歯と歯肉の間のみぞ)内の歯の根の部分も、歯のプロである歯科衛生士が、高度なスキルで汚れを完全に落として綺麗にします。
歯のクリーニング、ブラッシングについて
正しいブラッシングを行うことが一番の予防となりますが、毎日すみずみまで磨いてるつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくい所、汚れがたまりやすい所ができてしまいます。
正しいブラッシング方法のアドバイスもいたしますので、気軽にご相談ください。
あなたの歯の健康は、PMTCとホームケアを
両立することで、維持することができます。
予防歯科に関するご相談やお悩みなど、無料カウンセリングも行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。
当医院では、あなたの歯を健康に保つためにあなたに合った予防プログラムを作り、PMTCを行っています。
歯のクリーニング(PMTC)
PMTCでしか清掃できない所
1. 歯と歯の間
歯と歯の間は汚れが溜まりやすく、鏡を見ながら歯磨きをしてもなかなか落としにくい部分です。PMTCでは、そのような自分では磨きにくい部分もしっかりとケアをします。
歯と歯の間
2. 歯と歯肉の境目
歯と歯肉の境目は、歯ブラシではなかなか汚れを落とすことができない部分です。無理に汚れを落とそうとすると歯茎に傷をつけてしまう恐れもあります。そんな部分も優しく汚れを落とします。
自分ではなかなか磨くことのできない歯と歯肉の境目をやさしくケア
PMTCの効果
1. 歯肉炎・歯周病の予防
PMTCをすることで、口内を健康な状態に保つことができるので歯肉の腫れや炎症が治まり、歯肉炎、歯周病の予防につながります。
歯肉炎・歯周病の予防
2. きれいな歯を保つ
歯の表面の汚れをとり研磨をします。
また、歯の表面へのカルシウム補給を助け、汚れをつきにくくします。
きれいな歯を保つ